研究室関連ニュース

ここでは、北大・森林生態系管理学研究室の関連ニュースをブログ形式でお伝えしています。

ホームページへ戻るにはこちらから
back to top

河川生態学シンポジウム【プログラム決定】


(画像をクリックすると拡大します)

環境資源学専攻の教員,院生の皆様

Stanley V. Gregory氏をお招きして開催するシンポジウムのプログラム詳細が決定しましたので
以下にお知らせいたします。
本シンポジウムに関する概要はこちらからご覧いただけます。

皆様のご来場をお待ちしております。(事前申込み不要)


***********************************
タイトル:
River and floodplain restoration in the US and Japan
- Current accomplishment and problems, and future directions -


招聘者:Stanley V. Gregory (Oregon State University, USA)
Gregory氏は主に魚類を対象とし、物質循環、水域や氾濫原の構造と機能および復元に関する研究を行っています。
アメリカでも有数の研究林であるH.J.AndrewsにおけるLTER(Long term ecological research)では水域生態学分野のリーダーを務めていらっしゃいます。

コーディネータ:中村太士 (北海道大学農学院 森林生態系管理学)
ポスターデザイン:勝又聖乃 (同上)

::::::::::::::::::::::::: プログラム :::::::::::::::::::::::::

日時:10月22日(木)および23日(金)の午後
場所:両日とも農学部中講堂(S501)

■ 22日 13:00-16:15
Gregory氏に講義形式でこれまでのご研究などに関してお話していただきます。

テーマ:
1. Structure and function of river landscape & Frontiers on rivers and riparian zone concepts
2. Progress of stream ecology in LTER for the past, present and future

■ 23日

13:00 発表者の紹介等 中村太士

13:10 木村 誇(北海道大学)"Variability in tributary-mainstem linkages for sediment transport in a headwater catchment"

13:30 卜部浩一(北海道立水産孵化場)"Influence of the habitat loss and degradation by dams:estimating the potential recovery of masu salmon population through habitat restoration"

13:50 永山滋也(土木研究所 自然共生研究センター)"Perspective on the Shibetsu River Restoration Project: insights from natural meandering reach"

休憩(10分)

14:20 河口洋一(徳島大学)"Geomorphic changes and fish responses to channel re-meandering in the Shibetsu River,northern Japan"

14:40 根岸淳二郎(北海道大学) "Evaluating floodplain environments using freshwater mussels as an indicator species"

15:00 中野大助(電力中央研究所)"Influences of Management of Rivers and Reserviors on Invasive Bivalve Limnoperna fortunei in Japan"

休憩(10分)

15:30 Stanley V. Gregory (OSU, USA) "Long-term responses of fish populations to forest practices"

17:15 総括 中村太士

::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::