研究室関連ニュース

ここでは、北大・森林生態系管理学研究室の関連ニュースをブログ形式でお伝えしています。

ホームページへ戻るにはこちらから
back to top

セミナー紹介 「本来の川を取り戻すために…その5」“多自然川づくり”がめざす河 岸・河床

掲載が遅れましたが、8月17日に応用生態工学主催の以下のセミナーが開催されました。

::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

1.主 催:応用生態工学会 札幌 

2.共 催:(独)土木研究所 寒地土木研究所

3.テーマ:「本来の川を取り戻すために…その5」“多自然川づくり”がめざす河
岸・河床

4.開催日: 平成21年8月17日(月)

5.場 所: 札幌エルプラザ 3F大ホール(札幌市北区北8条西3丁目、札幌駅
北口)

6.セミナー:  10:00~16:50
司会進行 吉井厚志 (寒地土研)
①10:00~10:30
はじめに 
中村太士 応用生態工学札幌代表 (北大 大学院)  
②10:30~11:30
多自然川づくりにおける河床・河岸の考え方
萱場祐一講師 (独法)土木研究所 自然共生研究センター)
11:30~12:30 昼食
③12:30~13:30
生き物からみた水際の構造と機能(090611修正)
河口洋一講師 (徳島大学)
④13:30~14:30
河川改修とハビタット
根岸淳二郎講師 (北大 大学院) 
14:30~14:40 休憩
⑤14:40~15:40 
河岸・河床のでき方
池田 宏講師 (元・筑波大学陸域環境研究センター)
15:40~15:50 休憩
15:50~16:50 質疑応答

8.定 員: 250名
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::