中村教授が基調講演を行うフォーラムのご案内です。
* * *
酪農学園大学環境システム学部では、日本の河川生態系研究の第一人者である北
海道大学大学院農学研究院中村太士教授及び学内外の研究者をお招きし、下記の
通り「水と河川をめぐる多様性」をテーマとしたフォーラムを開催いたします。
入場無料、事前登録はありませんので、直接会場へお越しください。
記
日時 2月11日(金) 午後2時~午後5時
場所 酪農学園大学中央講義棟1階C10番教室
(以下のキャンパスマップ17番の講義棟です。
http://www.rakuno.ac.jp/map/)
プログラム
・基調講演
「生態系のつながりと生物多様性:河川生態系に注目して」
中村 太士 氏 (北海道大学大学院農学研究科教授)
・事例報告
「北海道の水質の多様性」
中谷 暢丈 氏(酪農学園大学生命環境学科准教授)
「都市の水研究の多様性(アジアのメガシティを事例に)」
山下 亜紀郎 氏(筑波大学大学院生命環境科学研究科助教)
「河川2次元地形の多様性と複雑性の指標解析」
矢吹 哲夫 氏(酪農学園大学生命環境学科教授)
・パネルディスカッション
中村先生、事例報告者による総合的な河川研究へ向けての議論
問い合わせ先
酪農学園大学環境システム学部環境GIS研究室金子
電話011-388-4846
* * *
研究室関連ニュース
2月11日 酪農学園大学環境システム学部フォーラム「水と河川をめぐる多様性」
登録:
投稿 (Atom)

for lab members:
Google Calender:アクセス解析